カテゴリー別アーカイブ: サプライズ

披露宴で新郎が泣いたら変?

サプライズ

結婚式・披露宴で涙するのは、花嫁とその両親だけではありません。 新郎や新郎の両親だって、同じように溢れる想いがあるのです。 新郎や新郎の両親が披露宴で泣くことを、あなたはどう思いますか?  結婚式の1週間ほど前、ある新郎のお母様のところに、新郎の友人から電話がありました。 「新郎についての思い出や、 今の気持ちなどを書いて欲しい」と。 余興で使うためという説明を受け、当日持ってくるようお願いされました。 とにかく書いてと言われ、お母様はどんな余興なのかもわからず、思いついたことを箇条書きにして、当日ご友人に渡しました。    ♡ ご披露宴の開宴少し前、そのご友人がお越しになり、披露宴の進行について尋ねられました。 ・ご両親への新婦の手紙があるかどうか?・お色直し退場はどうなっているか?この2点でした。 ・花嫁の手紙は有り・新婦はお父様とお色直し退場、 新郎は一人で退場そのようにお話ししました。 すると、「できれば新郎の退席は、 新郎のお母さんと一緒にして欲しい」そうおっしゃいました。 そして、「これ、お願いしたいのですが…」と、レポート用紙3枚に書かれたメモを、手渡したのです。 メモは新郎のお母様が書かれたもので、それを退席の時に話して欲しい、そういうことでした。 新郎にも新郎のお母様にも、絶対に言わないでください…とも。    ♡ 新郎のお召し替えの時間になりました。新郎が高砂を降りた時、新郎のお母様をお呼び出ししました。 新郎もお母様も、わけがわからないという表情で、高砂席前に並んでお立ちになりました。 そして…    ♡ 新郎が大きな産声をあげ、元気いっぱいで生まれてきた日のこと… 男ばかり4人の子を育てたご苦労… 子どもの頃の懐かしい思い出… 子どもたちのおかげで、母である自分自身も頑張れたこと… 上司や同僚、友人たちへの、感謝の気持ち… 新婦という素敵な娘ができて嬉しい、家族みんなで大切にしていきたいこと… 生まれてきてくれて、ありがとう…と。    ♡ メモをお手紙に変え、お母様の想いをお伝えしました。 お二人の目からは、涙が溢れて止まりませんでした。 そして、このサプライズは全て、ご友人が計画してくれたことを話すと、会場から聞こえていたすすり泣く声も、更に大きなものとなりました。    ♡ 新郎のお人柄からして、事前にお母様との退席を打診していたら、きっと断られたことと思います。 新郎のお母様も、メモだったから書いてくださったものの、お手紙としてお願いしていたら、ご遠慮なさったことでしょう。 ご両親やご兄弟のことをよく知っていて、特にお母様にはお世話になったことから、ご友人たちは、披露宴だからこそできることをしたい、披露宴でしかできないことをしてあげたいそう思ったそうです。 ご友人が、「花嫁の手紙」の有無を確認したのは、新婦に対する思いやりでした。 もし「花嫁の手紙」がなければ、余興で使うつもりだったようです。 また、花束贈呈時にしなかったのも、新婦の手紙と被らないための配慮でした。 そのあとお母様はご友人たちのお席を訪れ、「あんたたち何やってるのよ!」と言いながらも、ご友人たちの手をしっかりと握りしめ、また目を潤ませていらっしゃいました。    ♡ 「マザコンだと思われたらどうしよう」そう心配している新郎や、「子離れできていないみたいで恥ずかしい」そう思う新郎両親も多くいらっしゃいます。 「新郎が泣いたらおかしいですか?」「新郎の両親が泣いたら変ですか?」そういう質問も多く寄せられます。 考え方は人それぞれであり、そう感じる人もいないとは言いません。 でも実際の披露宴では、泣いている新郎や新郎のご両親、たくさんいらっしゃいます。 そしてそれを見た出席者も、その多くが共感し感動しているのです。 結婚とは、「嫁をもらうこと」ではなく、「親から独立し新しい家庭を築くこと」という感覚に変化しています。 ですからご両親へ抱く想いは、新婦だけのものではなく、新郎のものでもあるのです。 また、新郎の両親・新婦の両親、どちらの親にとっても、巣立つ子への様々な想いがあって、当然と言えるでしょう。 泣きたければ泣けばいい。 伝えたい想いがあるなら伝えればいい。 一生に一度の結婚式・披露宴を、悔いのないものにすることこそが、一番大切なのではないかと私は思います。  ※私個人の意見であり、  他の考え方を否定するものでも、  私の考えを押し付けるものでもないことを、  ご理解・ご了承ください。続きを読む

披露宴会場で、新婦ヘアチェンジ?

サプライズ

披露宴に一つくらいは、サプライズ演出を取り入れたい、そうお考えの新郎新婦も、大勢いらっしゃることと思います。 昔、新婦のお色直しは、ご媒酌人の奥様と共に、お進みになるのが一般的でした。 ですから、当時お母様とお進みになるのは珍しく、それこそ、サプライズだったのです。 しかし、今はご媒酌人無しの披露宴がほとんどで、お母様とのお色直し退席も、珍しくなくなってしまいました。 むしろ、そういうものだと、当たり前のように思っている人の方が、多いかも知れません。 このように、時代の移り変わりとともに、サプライズ感が薄くなってしまったものも、少なくありません。 ですから、サプライズ演出を取り入れるといっても、みんながアッ!と驚くようなことが、なかなか見つけにくいことでしょう。 そんな中、きっと誰も見たことがないような、サプライズをおこなった人がいます。 一体、どんな演出だったのでしょうか?  それは、新婦のヘアチェンジでした。 それも、披露宴会場の中でおこなわれました。 担当したのは… 新郎だったのです。 この新郎は、有名なコンテストでも受賞経験のある、素晴らしい実績をお持ちの方でした。 新婦は、新郎が経営するヘアサロンの、スタッフでした。 披露宴は出席者に楽しんでいただきたい、それが、新郎新婦、唯一の願いでした。 それを前提に、新郎新婦から、お客様へのサプライズを計画したのです。 最初は、出席者の髪をカットしてあげることを、検討していました。 しかし、カットモデルに指名された方も、喜ぶとは限らない。 また、お食事をしている席でもあるし、「切る」という行為も、結婚式にはふさわしくないだろう。 そんな配慮から、ボツになりました。 そして、浮上したのが、ヘアチェンジだったのです。 実は、最初の髪をセットしたのも新郎でした。 最初の髪型と、ヘアチェンジ後が、なるべく大きく変化した方が、より楽しんでいただけるのではと、両方担当することに決めたのだそうです。 仕事の後、新郎のヘアサロンで、毎晩のように試行錯誤を重ねました。 飽きない程度の時間、デザインのオリジナル性、楽しさや華やかさ… しっかりと準備をした上で、当日を迎えました。    ♡ 高砂席の隣に、ミニステージが設置されました。 出席者がお席でも楽しめるようにと、ビデオでの同時上映もおこないました。 男性は、女性の髪をセットしているところなど、あまり目にする機会がありません。 女性も、一流の美容師によるセットには、興味があります。 全員が、食事をするのも忘れ、新郎新婦に注目していました。 小さい子どもたちは、自然と舞台の前に集まってきて、その一部始終を、静かにじっと見つめていました。 清楚な雰囲気から、華やかで奇抜なデザインに… 「美容師とモデル」が、「新郎と新婦」という、最高のペアでおこなわれたパフォーマンス。 しばらく拍手が鳴り止まなかったのは、いうまでもありません。    ♡ 小さな子どもから、ご年配の方まで、全員に楽しんでもらいたい、そんな想いで企画したサプライズ。 ご出席の皆様にとっても、新郎新婦にとっても、いつまでも忘れられない、素敵なワンシーンになったことでしょう。 ご両家のご両親ともに、ハンカチで目頭を押さえていたのも、とても印象的でした。    ♡ 新郎新婦の自己満足ではなく、出席者のことを思ってのサプライズ、とっても素敵だな…と、心から感じることができました。 全員が楽しめるサプライズ、あなたなら、何を思いつくのでしょうか?  ※本文中の内容は、  事実に基づくフィクションです。  なお、  この企画が実現できたのは、  披露宴会場となったホテルの、  温かなご理解とご尽力のお陰であることを、  付け加えさせていただきます。続きを読む

嫁ぐ娘への親ごころ

サプライズ

従姉妹の結婚式直前、花嫁の父である叔父が、こう話していました。 「みんな『おめでとう』って、 言ってくれるけど、 何がおめでたいのかわからない」と。 娘が嫁ぐ日… 父親の想いは、とても複雑なのだと知りました。 嬉しいけど、寂しい…そんなやるせない想い、どうしたら良いのでしょうか? ある披露宴で、お父様が開宴中に、メモを持って来られました。 くちゃくちゃになった紙に、ぎっしりと文字が書かれていました。 「これ、テキトーに、 言ってもらえませんか?」と。 そこに書かれていたのは… 娘が生まれた時の想い、成人式を迎えた時の想い、彼を紹介された時の想い、そして、今日家を出る娘を、見送った時の想い…でした。 こんな大切な想いを乗せた言葉を、テキトーになんて、ご紹介できないと思いました。 開いては閉じ、また開いては読み返し、そして、握りしめ… それで紙は、くちゃくちゃになってしまったのだと、想像できました。 お父様に、こうお伝えしました。 「お父様が直接、 お嬢様に伝えてあげてください」と。 お父様は、「もう酔っ払っちゃってるし、 新婦の父親が喋るのおかしいし、 本当にテキトーでいいから… お願いしますよ」とのお返事。 でも、このお父様なら大丈夫と判断し、私は強行手段に出ました。 新婦のお色直し退席時、エスコート役のお父様が、高砂前までお越しになりました。 新婦も高砂席から、お父様の近くまで移動されました。 その瞬間、お父様に、先程の紙とマイクを渡し、「お願いします。 頑張ってください」と囁きました。 一瞬、睨まれた…?かも知れませんが、覚悟を決めたのか、お父様は、マイクをぎゅっと握りしめました。 そして、一言ひと言噛みしめるように、メモを読み始めました。 東北地方のお国言葉で…    ♡ お色直し退席後、お二人を追いかけました。 無茶振りを、お詫びするために…。 すると扉の外で、お父様と新婦は号泣していました。 お母様もご一緒でした。 お声を掛けられずにいると、私に気付いたお父様は、私の手をしっかりと握り、泣きながらこうおっしゃいました。 「ありがとう。 本当に、 ありがとうございました…」と。    ♡ 「大きくなったら、 パパのお嫁さんになる!」 そんな嬉しいことを言ってくれた娘。 でも、パパのお嫁さんになんて、絶対になれるはずないのです。 そんなの、誰もがわかってること。 わかっているけど、寂しいんです。 彼はいい人だけど、パパ自身じゃない。 本当に幸せにしてくれるのか、心配なんです。 おめでたいことだけど、おめでとうって言えないんです。    ♡ 新郎新婦の新たなスタートの日は、新郎新婦のご両親にとって、一つの修了式でもあります。 寂しい気持ちが湧き上がっても、何ら不思議ではありません。 それほど愛してきた、可愛い息子・娘の、巣立ちの日なのですから… でも、その想いを伝えることができたら、心の底から、「おめでとう」の言葉が、湧き上がるかもしれません。 寂しい気持ちも、ちょっぴり和らぐかもしれません。 そしてきっと、大切な息子さん・お嬢さんにとって、素晴らしい巣立ちの日になることでしょう。  ※本文中の内容は、  事実に基づくフィクションです。続きを読む

新婦の心を救ったものとは?

サプライズ

結婚式の前に、新生活をスタートさせる新郎新婦も、多くみられます。 一緒に暮らしてみないとわからないこと、一緒に暮らしてみたからこそわかることが、たくさんあるでしょう。 夢にまで見た、愛する人との暮らし。 一体そこには、どのような生活が、待ち受けているのでしょうか?里紗さん(仮名)と彼とは、大学時代からのお付き合いです。 卒業後は、二人とも東京の会社に就職しましたが、半年ほど前、彼が青森支社に異動となったのです。 交際5年。 結婚を決意するには、ちょうど良いタイミングでした。 両家ご両親の了承を得て、青森県で一緒に暮らし始めたのは、結婚式から数えて3ヶ月前のことです。 大学時代は、サークルも同じ、アルバイト先も同じ、何をするのもいつも一緒でした。 社会人になってからは、勤務先は違うものの、会社帰りに食事をしたり、休日にどこかへ出かけたり、会えない時にはメールや電話で語り合い…と、それはとても楽しい毎日でした。 ただ、二人とも実家住まいだったために、夜遅くまでのデートや、泊まりがけでの旅行など、自由にできる環境ではありませんでした。 だからこそ、一緒に暮らせることになった時、本当に嬉しかったのです。 しかし…現実は無情でした。 朝は、新聞を読みながら、トーストをコーヒーで流し込むように食べ、ほとんど会話もないまま出勤。 夜遅く会社から帰るとテレビを見ながら夕食をとり、お風呂に入ってそのまま爆睡。 休みの日ぐらいは、デートに誘ってくれるかと思いきや、「休日は体を休めるための日だ!」とか言って、家でゴロゴロ。 いつか誰かが、テレビでこう言っていました。「一人でいるより、 二人でいる時の方が孤独を感じる…」と。 その言葉の意味が、なんとなくわかったような気がしました。 彼と結婚して、本当に大丈夫なのだろうか? そもそも私は、彼のことを本当に愛しているのだろうか? 複雑な想いのまま、結婚式の準備を進め、とうとう当日を迎えました。 結婚式の会場は、東京でした。 元勤務先の上司や同僚、学生時代の友人も、たくさん出席してくれました。 懐かしい顔、懐かしい思い出。東京に帰りたい、あの頃に戻りたい。 幸せの絶頂であるはずの日に、こんな気持ちになるなんて…。 挙式が済み、披露宴が始まっても、心のモヤモヤは晴れません。笑顔を作りながらも、心から幸せな気持ちにはなれないのです。 そんな時でした。 隣に座っている新郎のところに、マイクが用意されました。 すると新郎が、手紙を読み始めたのです。新婦に内緒の、サプライズ演出でした。 「里紗が、 あんなに好きだった仕事をきっぱりと辞め、 お父さんお母さんの元から700㎞もある、 青森という全く知らない土地に、 ためらうことなく『一緒に行く!』 と言ってくれた時には本当に嬉しかった。  この人を、必ず幸せにしなければ、 バチが当たると思った。  でも実際には、 慣れない土地、 慣れない職場での仕事が精一杯で、 里紗には、 とても寂しい想いをさせていると思います。  それでも里紗は、 不満を表に出すこともなく、 一生懸命に食事を作ったり、 心も体もくつろげるようにと、 細やかな心配りをしてくれました。  今日の結婚式や披露宴の準備だって、 なるべく僕に負担がかからぬよう、 できる限り一人で頑張ってくれました。  一緒に暮らし始めて3ヶ月、 僕には里紗しかいないと改めて確信できました。  まだしばらくは、 寂しい想いをさせてしまうかもしれないけど、 里紗が幸せだと思える時間や、 楽しいと思える時間が少しでも増えるよう、 精一杯頑張っていきます。  里紗、本当にありがとう…。  そしてこれからもずっと… よろしくお願いします!」 里紗さんの目からは、涙が溢れて止まりませんでした。 それは、心の迷いも悩みも全て浄化してくれる、幸せの涙でした。    ♡ 生活環境の大きな変化は、マリッジブルーを引き起こす原因の、一つと言われています。 大好きな仕事を辞めたこと、見知らぬ土地に引っ越したこと、慣れない家事をこなさなくてはならないこと…戸惑いや不安、寂しさが沸くのも、当然といえば当然です。 そんな時に唯一の支えとなるのは、もちろん、最愛の人です。 でも、心の中で思っているだけでは、伝わらないことがあります。わかっていても、言葉に出して欲しいことだってあります。 日頃は照れくさくて言えなかったのでしょう。彼は里紗さんに、「お手紙の朗読」という形で、ちゃんと想いを伝えてくれました。 そして、それがあったからこそ、里紗さんの心は救われたのです。 永遠に続く結婚生活。幾度も試練が訪れることでしょう。 そんな時、たった一言でもいい。愛する人への想いを、ちゃんと言葉で伝えて欲しい…そう思います。 ※本文中のエピソードは、   事実に基づくフィクションです。続きを読む