タグ別アーカイブ: 披露宴

花嫁のドレスが破れた理由?

ハプニング

キャンドルサービスの際に、とても心配になるのが、新郎新婦の衣装。 なぜかといえば、ゲストも盛り上がっているだけに、新郎新婦の衣装までは、気が回らないからです。 はしゃぎ過ぎているお席では、飲み物をこぼさないか?お皿をひっくり返さないか?ヒヤヒヤすることも少なくありません。 そしてとうとう、こんなことが、起こってしまったのです。   あるご披露宴で、新郎のご友人たちが、過剰に盛り上がっていました。 子どもみたいに、会場内を走り回っている人もいました。 落ち着きがない、というのでしょうか、とにかくじっとしていないのです。 お酒もかなり入っているようです。 こういう人が一番危ない。 何をするか、行動が全く読めないからです。    ♡ キャンドルサービスの時には、益々その動きに拍車がかかりました。 新郎新婦の動きに合わせ、各テーブルで茶茶を入れる。 テーブルごとの写真撮影にも、ちゃっかり入ってしまう。 新婦もだんだんと、ムッとした表情を見せるように、なっていきました。 そしていよいよ、自分たちのテーブルへの点火。 ご友人たちの騒ぎっぷりは、最高潮に達しました。 しかしながら、何とか無事に、点火と写真撮影を済ませ、新郎新婦は次の席へ。 と、その時、大変なことが起こってしまったのです。    ♡ 写真撮影の際、新婦の隣にいた男性。 撮影が終わったため椅子の位置を直し、勢いよくその椅子に腰を下ろしました。 新婦が歩き始めたのと、ぴったり同じタイミングでした。 新婦がよろめきました。 ドレスが、強い力で引っ張られたのです。 引っ張ったのは… 椅子でした。 椅子の足が、新婦のドレスの上に、乗っかっていたのです。 まさかドレスの上に椅子を置かれ、その上に座られたとは知らない新婦。 反射的に、更に強く引っ張ってしまいました。 ドレスは、柔らかなレース素材。 強い力がかかれば、どうなってしまうかは、言うまでもありません。 「ひどーいっ!」 新婦は、悲鳴とも言えるような声をあげました。    ♡ 介添えさんも、ドレスさばきには、十分気を配っていますが、このタイミングの一致には、どうすることもできませんでした。 そして、その男性はといえば、もう友人との話に夢中になっていて、ドレスを踏んでいることには、全く気付いていません。 介添えさんが声をかけても、全く聞こえていない様子。 キャプテンが椅子を持ち上げ、やっとドレスは椅子の足から、解放されました。 男性は一瞬、キョトンとした表情を見せましたが、またすぐに何事も無かったかのように、友人たちとの会話に戻っていきました。 もちろん新婦の叫びも、その男性の耳には、届いていませんでした。    ♡ 高砂席に座った新婦の後ろでは、介添えさんが、針仕事をおこなっていました。 花束贈呈シーンまでには、何とか目立たないようにしてあげたい。 大きく破けてしまった部分を、時間と戦いながら、必死の思いで縫い合わせてくれました。    ♡ 何日もかけて選んだ、お気に入りの素敵なドレスも、そのままの美しい形で、ゲストにお披露目できていたのは、わずか10分程度。 そして、よりにもよっておめでたい結婚披露宴で、ドレスが破れるなんて… 新婦の悔しさは、容易に想像できます。 新郎が話していなければ、その男性は、今でもその事実を、知らないかもしれません。   ♡ 新郎新婦は、お客様に喜んでいただけることを、一番に考えているでしょう。 しかしながら出席者の方も、新郎新婦のことを一番に考えて欲しい。 羽目をはずす機会は、普段いくらでもあるはず。 ただの飲み会ではなく、新郎新婦にとっては、一生に一度の、結婚披露宴だということを、どうか忘れないでいただきたい、そう心から願っています。  ※本文中の内容は、  事実に基づくフィクションです。続きを読む

披露宴での余興、出席者全員?

余興

社内の誰かが結婚する時には、披露宴で余興をおこなうのが恒例、そういう会社も多いものです。 でも、披露宴のたびに、同じことをするわけにもいかない。 今回はどうしよう…? こんな素晴らしい余興を、思いついた人たちがいました。  仲間で一緒に何かしてあげたい、そういう気持ちがありながらも、学生時代の友人だと、仕事の関係・住まいの関係で、なかなか集まることができません。 その点、職場の仲間であれば、毎日一緒に過ごしているため、集まるのは容易いことです。 しかし、本人に知られず練習するのは、結構大変だったりもします。 それでも、同僚のためなら…と、仕事の後に、遅い時間まで頑張ってくれるのは、本当にありがたいものです。    ♡ 典子さん(仮名)は、音楽関係の会社に勤めるOLさん。 音楽関係といっても、典子さんは事務職のため、直接音楽に関わることはない部署でした。 しかし社内には、音楽に秀でている人がたくさんいます。 ですから披露宴の時には必ず、歌ったり、楽器の演奏をしたり、そういう音楽関係の余興が、恒例となっていました。 今回は、どのような余興を、披露してくれるのでしょうか? 本人には内緒で、着々とその準備が進められていました。    ♡ 当日披露されたのは… ハンドベルの演奏でした。 学校で習ったことがある人も、いるかもしれませんが、あのイメージとは全く違います。 音楽のプロが演奏すると、ハンドベルでここまでできるのか?というほど、それはそれは素晴らしいものでした。 ベルの音色も、結婚披露宴にはぴったりです。 新郎新婦も出席者も、会場全体が感動に包まれました。 演奏が終わると、大きな拍手が起こり、あちらこちらからアンコールの声が。 すると、タクトを持った指揮者が、ハンドベル演奏者たちの方ではなく、ゲストの方を向いて立ちました。 タクトを上げると、会場は「無音」というくらい、シーンと静かな状態になりました。 指揮者の合図で、演奏が始まりまりました。 そして…    ♡ ♬happy birthday to you happy birthday to you happy birthday dear 典子さん happy birthday to you ♬    ♡ ハンドベルの演奏で、出席者全員による大合唱。 そう、この日は、典子さんのお誕生日でもあったのです。    ♡ 新郎新婦がお色直しで中座している間、同僚たちは、出席者全員に参加協力をお願いしました。 もちろん異議を唱える人など、一人もいません。 そして、みんな一生懸命に、何度も練習がおこなわれました。 そして、一人ひとりの想いが一つに集まった、世界でたったひとつの、大きな素晴らしいプレゼントとなりました。    ♡ 二人のために何かをしてあげたい、披露宴に出席している人なら、みんな同じ気持ちでいるはず。 しかし、それを形にして伝えることは、とても難しいものだと思います。 もしあなたなら、新郎新婦へのお祝いの気持ちを、どのように伝えますか?  ※本文中の内容は、  事実に基づくフィクションです。続きを読む

花嫁のドレス、同じ?

ドレス

披露宴の衣装、あなたなら、どのように選びますか? 色?デザイン?新郎または新婦に選んでもらう?    ♡ あるドレスに一目惚れした新婦、迷うことなく、そのドレスに決めました。 ところが… 披露宴当日、予期せぬことが、起こってしまったのです。  その新婦が選んだドレスは、白地に大きな黄色の花が、いくつも鮮やかに描かれた、とても華やかなものでした。 若くフレッシュな印象の花嫁には、とても良くお似合いで、出席者からも絶賛を浴びていたのです。 このドレスを選んで、本当に良かった。 幸せいっぱいの想いで、ご披露宴は無事お開きとなりました。 そして立礼へ。 「可愛い〜」という声を、たくさんかけて貰いながら、出席者をお見送りをしていました。 と、その時です。 同じフロアで披露宴をしている新郎新婦が、近くを通りかかりました。 ちょうどお色直しを済ませて、会場へと向かう途中だったのです。 えっ! 新婦も出席者も、一瞬、固まりました。 あちらの新婦も、あっ!というお顔をなさっていました。 そう、二人の新婦は、色も柄もデザインも、全く同じドレスを、お召しになっていたのです。    ♡ 街を歩いていて、同じ洋服を着ている人に会うと、ちょっと嫌な気持ちになりませんか? それが、「花嫁」という状況だったとしたら、比べ物にならないほど、大きなショックを受けるハズ。 新婦の顔からは、笑顔が消え、今にも泣き出しそうな表情に、なってしまいました。    ♡ 実はこのドレス、ブライダルフェアの模擬披露宴で、モデルさんが着用していたもの。 その結婚式場オススメの、ドレスだったのでしょう。 そして二人とも、ブライダルフェアを見て、その姿に憧れ選んだものと思われます。    ♡ 一点ものや、オーダーメイドでない限り、他にも同じドレスをお召しになる人は、いらっしゃって当たり前です。 しかしながら、まさかばったり会うとは、想像もしていなかったでしょう。 でも、持ち込み衣装ではありませんので、衣装さんが気づかないハズありません。 同じ日、同じフロア、同じ時間帯の、花嫁同士が会ってしまうことは、十分予測できたでしょう。 この結婚式場の方針はわかりませんが、なぜ一言忠告してあげなかったのかと、とても残念でなりません。    ♡ きっと、レアケースだとは思いますが、無いとは言えません。 忠告してくれないなら、自分で防ぐしかありません。 特に、結婚式場内でレンタルする際には、同じ時間帯に、同じドレスの人はいないか、ご自身で確認しておいた方が、安心なのではないかと思います。 老婆心ながら…。  ※本文中の内容は、  事実に基づくフィクションです。  なお、  式場や衣装さんの方針はそれぞれであり、  それを否定するものではありませんので、  誤解なきようお願いいたします。  また、  披露宴当日、同じドレスの人と、  出会っても良いとお考えの方には、  当てはまりませんのでご了承ください。続きを読む

ブーケトスの悲劇?

ハプニング

ブーケトスは花嫁の憧れ、そう思っている人も、多いのではないでしょうか。 大切な人への幸せのバトンタッチ とても素敵な演出ではありますが、その一方で、ハプニングもいっぱい。 楽しいハプニングなら、それも良き思い出になるでしょう。 しかし、こんな悲しいことが、起こってしまいました。  優子さん(仮名)は、絶対にブーケトスをしたい、そう思っていました。 挙式は神前式だったため、おこなうとすれば披露宴。 そのために、会場選びの段階から、ブーケトスのことを考慮していました。 天井が高く、広さにもゆとりのある所…。 そして、ブーケもトス用に、軽めの可愛らしいものを、用意しました。 準備は万全です。    ♡ 優子さんは21歳と若く、ご友人はみんな独身でした。 職場の同僚にも、独身者が大勢いました。 ですから、ご友人・同僚たちもまた、このブーケトスを、楽しみにしてくれていたのです。 ブーケトスには、たくさんの女性が参加してくれました。 そして、出席者全員で、カウントダウン。 「3・2・1」 ブーケが優子さんの手を離れ、みんなの待つところへ、綺麗な弧を描いて飛んで行きました。 さあ誰の手に、キャッチされるのでしょうか? あっ! 信じられないことが起こりました。 近くに座っていた男性が、いきなり立ち上がり、ブーケに向かって、手を伸ばしたのです。 女性たちより、かなり背の高い男性。 当然、ブーケに一番早く手が到達します。 男性が受け取っちゃう。 もう一度やり直しか…? そう思った瞬間、男性の手は勢いよく、ブーケを弾き飛ばしたのです。    ♡ ブーケはそのまま、床に落下しました。 強い力が加わったことで、可愛らしかったブーケは、見るも無残な姿となってしまったのです。 会場は、シーンとなりました。    ♡ その時でした。 ブーケトスに参加してくれていた、一人の女性が、バラバラになったお花を、さっと一つにまとめ握りしめました。 そして、そのブーケを高々と掲げながら、「わーい、ヤッター、 ありがとう!」と。 その行動と笑顔に、新婦のみならず、出席者全員がどれほど救われたことか。 会場からは、盛大な拍手が沸き起こりました。    ♡ その男性、決して悪気があったわけでは、ないと思います。 きっと、盛り上げようと、いたずら心を起こしただけ。 自分の手にワンバンドさせて、本来の軌道を、ちょっとだけ変えてみようと、思ったのかもしれません。 まさか、勢いよく跳ね飛ばし、ブーケが壊れてしまうなんて、考えてもいなかったでしょう。 魔が差した… そうとしか、言いようがありません。 その男性は、新婦の上司でした。 あの後、会社でどうなっているのか、ちょっぴり心配です。     ♡ あの時、参加していた女性が、機転をきかせてくれなかったら、どうなっていたかと、今でも冷や汗が出ます。 新郎新婦にとって、一生に一度の大切な日。 その日にかける新郎新婦の想いは、並大抵ではないでしょう。 大変な準備を重ねて、ようやく迎えた結婚式・披露宴。 盛り上げようとしたことが、逆の結果を招いてしまったとしたら、たとえそれが純粋な想いでも、ご愛嬌では済まない場合があります。 ご出席の場合には、どうかくれぐれも、このような行為はご遠慮いただきたい…心からのお願いです。 ※本文中の内容は、  事実に基づくフィクションです。続きを読む

花嫁の手紙、書けない!

手紙

結婚式・披露宴の準備で、頭を悩ませる人が多いものの一つ、「花嫁の手紙」 アルバムを開いては思い出を振り返り、泣いてしまって、全然書けない。 書かなきゃ、書かなきゃ、そう思いながら、気がついたらもう日にちがない。 中にはこんな人まで…  1週間前の司会打ち合わせで、「両親への手紙、書きます。 自分で読みたいと思います。」そうおっしゃっていた新婦。 ところが、当日の挙式直前になって、「実はまだ書いていないんです」と。 えっ?まだ? もう、お式が始まってしまいます。 挙式の後は、集合写真もありますし、披露宴まで時間がありません。 「集合写真が終わったら書きます!」 状況を考えると、無理なのではないかと思いましたが、ご本人がそうおっしゃっている以上、見守るしかありません。    ♡ ご披露宴がスタートしました。 大丈夫かな?書けたのかな? 気が気ではありませんでしたが、キャプテンから、朗読中止の連絡も来ていませんので、きっと間に合ったのでしょう。 それでも、ちょっぴり心配で、お色直しで退席された時、新婦の元へ確認に伺いました。 「まだ書き終わっていません。 頑張ります!」 えっ?まだ? 頑張ります…って? どうやら、お色直しをしながら頑張るようです。 そして、お色直しが済んだ頃、美容室に行ってみると、「できました!」と、明るい声を聞くことができました。 よかった、間に合ったんだ。  「でも自分では読めそうもないので、 代読お願いします!」と。 そして受け取ったのは、会場となっているホテルの封筒。 開けてみると… 小さな紙が何枚も入っています。 これって、ホテルのメモ用紙!!! 便箋、忘れちゃったとしても、ホテルの便箋もあるはず。 何で封筒と一緒に、貰わなかったんだろう? ヘアメイクさんによると、最初は便箋に書いていたものの、何度も直しているうちに、ぐちゃぐちゃになってしまい、それで結局、メモ用紙に書くことになったのだとか。 嫌な予感。 恐る恐るメモを見ると、ボールペンで書いた文字の半分以上が、黒く塗りつぶしてありました。 つまり、書いては直し、また書いては直しと、下書きの状態だったのです。 文字は小さく、殴り書き。 残っている文字を、拾い集めるだけでも大変です。 このままでは、とても読めるものではありません。 代読を頼んだ理由が、その瞬間はっきりわかりました。    ♡ 司会席に戻り、一通り目を通した時には、新郎新婦お色直し入場に、なってしまいました。 今度は私が焦る番です。 朗読まで、時間がありません。 このメモを、何とか読めるように、しなくてはならないのです。 司会をしながら…スピーチを聞きながら…余興を横目で見ながら… そして、何とか書き上げた時には、花束贈呈シーンのBGMが、始まっていました。    ♡ さすがにここまでの人は、珍しいのですが、式場に到着してから書いている人も、結構いらっしゃるのです。 長年の感謝の気持ち、これまでの思い出… ご両親への深い想いは、たとえどんなに文章力のある人でも、お色直しをしながら、ちょちょっと書けるものではないはず。 想いが溢れて書けない…よくわかります。 他にやることがいっぱいあって…確かにそうかも知れません。 それでも、せめて前日までには、きちんと完成しておきたいものです。 決してメモ書きなどではなく、便箋に手書きをし、あなたの想いとともに封筒に入れて、ご両親にそのままお渡しできるように、準備して欲しいと願っています。 ご両親にとって、大切な我が娘からのお手紙は、一生の宝物なのですから…。 ※本文中の内容は、  事実に基づくフィクションです。続きを読む

披露宴の余興「花嫁当て」

ハプニング

披露宴では、様々な余興が繰り広げられます。 どんな余興をやろうか、頭を悩ませている人も、多いのではないでしょうか。 その余興は… 新郎新婦にとって、喜ばしいものなのか… ゲストにとっても、楽しめるものなのか… でも、もしかしたら一番大切なのは、コレかもしれません。  あまり数は多くなくても、長く使われている余興があります。 成功すれば、とても盛り上がるものだから、かもしれません。    ♡ そのご披露宴でおこなわれたのは、定番の一つ、「花嫁当てゲーム」でした。 目隠しをした新郎が、数名と握手をし、その中から新婦を当てる。 極めてシンプルな余興です。 盛り上がりを狙って、男性ゲストを入れる場合もあります。 お母様やお祖母様まで、参加する場合もあります。    ♡ その日は、新婦・新郎友人・新婦友人の、総勢7名が参加しました。 一人ひとり握手をし、その中から新郎が選んだのは、新婦の友人Aさんでした。 間違えてしまいました。 リベンジで、2回目がおこなわれました。 選んだのは… 先程と同じ、新婦の友人Aさんでした。 そして、3度目の正直。 しかし、またまた、新婦の友人Aさんを、選んでしまったのです。    ♡ このあと、この余興の進行役は、「当たらなかった罰として…」「Kiss!」「Kiss!」「Kiss!」キスを促すコールを始めました。 でも、新婦の顔は明らかに怒っていました。 新郎も、申し訳なさそうな表情でした。 罰ゲームも全く盛り上がらぬまま、後味が悪い余興になってしまいました。    ♡ 花嫁当てゲーム、一度の間違いはよくあること。 1回目が終わって、すぐに罰ゲームに移行したなら、この進行でも、盛り上がったかもしれません。 でも、同じメンバーで、3回もおこなってしまった。 リベンジどころか、3回とも間違えたばかりでなく、3回ともAさんを選んでしまったなんて…    ♡ この余興は、おこなう人も、見ている出席者も、「絶対に当たるハズだ」と、信じて疑わないところに、危険が潜んでいるのです。 「当たるハズだから、 当たるまでやろう」 そう考えると、どんどん深みにはまって、悲しい結果になってしまうことが、無いとは言えないのです。 普段とは違う環境で、新郎は緊張しているかもしれません。 つまり、冷静な状態ならわかることでも、緊張状態だとパニックになってしまう。 ですから実は、「当たらない!」ということ、意外と多いんです。 2回目、3回目までやるなら、・こっそり正解を教えてあげる・メンバーチェンジをする・新婦以外を全員男性に入れ替えるなど、助け舟を出してあげるのも、ダメージを与えない一つの方法です。 今回のケースで考えると、3回間違えたあとでも、フォローすることは、できたのではないでしょうか。 例えば… 嘘でも、「実はドッキリでした! 新婦ごめんなさい!!」そう付け加えていたとしたら、どうでしょうか。 そのあとのキスも、「罰ゲーム」ではなく、「驚かせてしまったお詫びに」としたら、サプライズ演出として、盛り上がったかもしれません。(キスの賛否は別として…です) 何より、新郎新婦を傷つけることだけは、回避できたことでしょう。    ♡ 余興をおこなう目的は、新郎新婦や出席者に、喜んで貰ったり、楽しんで貰ったりすることです。 ですから、万が一の場合には、きちんとフォローしてあげることが、何より大切だと、私は思います。 余興の内容が、あらかじめわかっている場合には、新郎新婦で、密かに合図などを決めておくと、安心かもしれません…。続きを読む

結婚式は仲直りのチャンス?

手紙

結婚式は、新郎新婦にとって、新たなスタートの日。 でも、ただそれだけではありません。 疎遠になっていた友人と再会し、また仲の良いお付き合いが復活したり、仲の良い人とは、更に仲良しになったり… そんな人間関係の潤滑油にも、なってくれることがあるようです。 そして… こんなケースもありました。  新婦、麻里子さん(仮名)は、二人姉妹のお姉さん。 妹さんは、1つ年下です。 二人は小さい頃から、それはもう仲が良く、何をするのも、どこへ行くのも、いつも一緒でした。 悩み事は何でも相談し合い、隠し事もありませんでした。 しかし… 麻里子さんが21歳の時から、二人は一度も口をきいていません。 原因は、妹さんの恋人。 妹さんから話を聞き、実際にその恋人とも会い、麻里子さんは、どうしても賛成できない相手だと、感じたのだそうです。 ご両親も、交際に大反対でした。 妹さんは、「お姉ちゃんなら賛成してくれるはず」「お姉ちゃんなら協力してくれるはず」そう思っていただけに、かなりのショックを受けました。 二人は連日、大ゲンカを繰り返しました。 そしてやがて、同じ屋根の下にいながらも、目さえ合わせなくなってしまいました。 あれから10年… 結婚のことも、直接伝えることはしませんでした。 もしかしたら、結婚式に出席してくれないかも…そう思っていました。    ♡ 麻里子さんは結婚式の準備中、昔のアルバムを開きました。 目に飛び込んできたのは、妹さんと一緒の写真。数え切れない程たくさんありました。 アルバムの中の二人は、いつも楽しそうに笑っていました。 そういえば、親戚の結婚式に出席した時、二人で花嫁さんに憧れたっけ。 「どんな人と結婚するのかな?」「パパみたいな人がいいよね」 そんなことも話した記憶が…。 懐かしさと、仲直りできなかった後悔… 毎晩アルバムを開いては、涙していました。    ♡ そんなある日、仕事から帰ると、机の上に置いたアルバムの横に、見覚えのない箱がありました。 蓋をあけると… そこには、麻里子さんも妹さんも大好きな、ディズニーの音楽CDが入っていました。 そして… タキシードとウエディングドレスを着た、ミッキー&ミニーのぬいぐるみが、添えられていたのです。 その衣装は、妹さんの手縫いだと、お母様がこっそり教えてくれました。    ♡ 披露宴当日、新婦のお色直しの際、妹さんが会場前方に案内されました。 そこには、椅子が2つ。 会場係に促され、戸惑いながらも、その椅子に座る妹さん。 花嫁である麻里子さんも、並んで座りました。 その瞬間、会場が暗くなり、ディズニーの曲がかかりました。 スクリーンには、姉妹の思い出の写真が、写し出されていきます。 そして… その映像に乗せて、新婦、麻里子さんの声が、聞こえてきました。 あらかじめ録音された、妹さん宛の、お手紙の朗読でした。 当日はきっと読めないから…と。 そして上映のあと、姉の手から妹の手に、ブーケが渡されました。 幸せになって欲しい。それは喧嘩をしたあの時も、そして今も、大切な妹への変わらぬ想いでした。 メインテーブルに飾られた、ミッキー&ミニーのぬいぐるみも、二人の姉妹を、見守ってくれているようでした。    ♡ 心で想っていても、口に出せないこともあります。 手紙で想いを伝えることも、普段はなかなかできないもの。 だからこそ、結婚式・披露宴の日は、チャンスであるとも言えるでしょう。 日頃は伝えることができなかった、大切な人へのあなたの想い、思いっきって、伝えてみてはいかがでしょうか。  ※本文中の内容は、  事実に基づくフィクションです。続きを読む

少人数披露宴の難しさ

出席者

出席者は親族だけ…など、ごく少人数での披露宴も、近年人気となっています。 新郎新婦が、ご両家ご両親と共に、親族のお宅一軒一軒を回って、直接ご挨拶するには無理がある。 かといって、ハガキ一枚だけで、結婚のご挨拶を済ませるのも、なんとなく申し訳ない気がする。 しかし、会社の上司や同僚、大勢の友人たちを招いた、本格的な披露宴までは、おこなうつもりがない。 そうなると… 「お食事会のような披露宴」ということになるようです。 少人数制のご披露宴、出席者に楽しんでいただくことは、できるのでしょうか?  少ない人数だから、何もしなくても、自然と、温かで楽しい披露宴になる、そう思っている人… ちょっと待って! 実は、小規模であればあるほど難しい、とも言えるのです。 どういうこと? 少人数の場合、・新郎新婦と出席者との距離が近い、・ゆっくりと過ごすことができるという利点があります。 だからこそ… 細かいところまで、お客様の目が届く、ということになります。 つまり? ・ごまかしがきかない・ボロが出やすいということなのです。 例えば? スピーチやら、余興やら、イベントいっぱいのご披露宴であれば、気持ちも、行動も、分散することになります。 しかし、2時間〜2時間半、なんの余興もなしに、ただ黙々と食事をしていると… ・盛り上がりがない・退屈・お料理がイマイチ など、色々なことが、気になってしまうのです。 でも、一人ひとりと、直接ゆっくり話ができるし… その通り!それはとても嬉しいことです。 しかし、歓談をしている相手以外の人は、その時間、どのように過ごすのでしょうか? 仮に、20名の出席者だったとしましょう。 一人5分間、個人的に話をしたとして、5分間✖️20名=100分間 100分間のうち、自分と話しているのは5分間です。 つまり、残りの95分間は、新郎新婦が自分以外の人と話している、ということになるのです。 その95分の間、ただひたすら食事をしている、時間を持て余してしまう人もいる、ということにもなりかねません。 つまり、新郎新婦は、開宴からお開きまで、ずーっと楽しい時間を過ごせても、出席者全員が同じ気持ちだとは、必ずしも言い切れないということです。 しかし、逆もまた真なり。 何もない披露宴であっても、全員が楽しく過ごせる場合もあります。 それは、・地域性・出席者の人柄・飲酒の有無などが、大きく影響しているように思われます。 だからこそ、・披露宴の雰囲気作り・進行の組み立てこれはとても難しいものなのです。    ♡ 披露宴の規模が、大きかろうと小さかろうと、自然と上手くいく…というのは稀なこと。 何もしないならしないなりに、その中でお客様がどう感じるのか、どのように過ごしてもらえるかは、きちんと想像しておく必要があります。 どうか、新郎新婦のみならず、ご出席の皆様にとって、心地よいひとときとなりますように。  ※本文中の内容は、  個人的な意見であることを、  ご理解・ご了承ください。続きを読む

披露宴会場で、新婦ヘアチェンジ?

サプライズ

披露宴に一つくらいは、サプライズ演出を取り入れたい、そうお考えの新郎新婦も、大勢いらっしゃることと思います。 昔、新婦のお色直しは、ご媒酌人の奥様と共に、お進みになるのが一般的でした。 ですから、当時お母様とお進みになるのは珍しく、それこそ、サプライズだったのです。 しかし、今はご媒酌人無しの披露宴がほとんどで、お母様とのお色直し退席も、珍しくなくなってしまいました。 むしろ、そういうものだと、当たり前のように思っている人の方が、多いかも知れません。 このように、時代の移り変わりとともに、サプライズ感が薄くなってしまったものも、少なくありません。 ですから、サプライズ演出を取り入れるといっても、みんながアッ!と驚くようなことが、なかなか見つけにくいことでしょう。 そんな中、きっと誰も見たことがないような、サプライズをおこなった人がいます。 一体、どんな演出だったのでしょうか?  それは、新婦のヘアチェンジでした。 それも、披露宴会場の中でおこなわれました。 担当したのは… 新郎だったのです。 この新郎は、有名なコンテストでも受賞経験のある、素晴らしい実績をお持ちの方でした。 新婦は、新郎が経営するヘアサロンの、スタッフでした。 披露宴は出席者に楽しんでいただきたい、それが、新郎新婦、唯一の願いでした。 それを前提に、新郎新婦から、お客様へのサプライズを計画したのです。 最初は、出席者の髪をカットしてあげることを、検討していました。 しかし、カットモデルに指名された方も、喜ぶとは限らない。 また、お食事をしている席でもあるし、「切る」という行為も、結婚式にはふさわしくないだろう。 そんな配慮から、ボツになりました。 そして、浮上したのが、ヘアチェンジだったのです。 実は、最初の髪をセットしたのも新郎でした。 最初の髪型と、ヘアチェンジ後が、なるべく大きく変化した方が、より楽しんでいただけるのではと、両方担当することに決めたのだそうです。 仕事の後、新郎のヘアサロンで、毎晩のように試行錯誤を重ねました。 飽きない程度の時間、デザインのオリジナル性、楽しさや華やかさ… しっかりと準備をした上で、当日を迎えました。    ♡ 高砂席の隣に、ミニステージが設置されました。 出席者がお席でも楽しめるようにと、ビデオでの同時上映もおこないました。 男性は、女性の髪をセットしているところなど、あまり目にする機会がありません。 女性も、一流の美容師によるセットには、興味があります。 全員が、食事をするのも忘れ、新郎新婦に注目していました。 小さい子どもたちは、自然と舞台の前に集まってきて、その一部始終を、静かにじっと見つめていました。 清楚な雰囲気から、華やかで奇抜なデザインに… 「美容師とモデル」が、「新郎と新婦」という、最高のペアでおこなわれたパフォーマンス。 しばらく拍手が鳴り止まなかったのは、いうまでもありません。    ♡ 小さな子どもから、ご年配の方まで、全員に楽しんでもらいたい、そんな想いで企画したサプライズ。 ご出席の皆様にとっても、新郎新婦にとっても、いつまでも忘れられない、素敵なワンシーンになったことでしょう。 ご両家のご両親ともに、ハンカチで目頭を押さえていたのも、とても印象的でした。    ♡ 新郎新婦の自己満足ではなく、出席者のことを思ってのサプライズ、とっても素敵だな…と、心から感じることができました。 全員が楽しめるサプライズ、あなたなら、何を思いつくのでしょうか?  ※本文中の内容は、  事実に基づくフィクションです。  なお、  この企画が実現できたのは、  披露宴会場となったホテルの、  温かなご理解とご尽力のお陰であることを、  付け加えさせていただきます。続きを読む

新婦の母、結婚に反対?

花嫁の手紙

新郎のことが、気に入らないわけじゃない。 結婚に、反対しているわけでもない。 でも、何故か意固地になってしまう。 そんな母親の頑な心を、解きほぐす方法は、コレしかありませんでした。  司会打合せに、ご両親が同席される方も、珍しくありません。 新郎新婦のことが心配なので、側で見守りたい。 披露宴のことを、事前に把握しておきたい。 大歓迎です。 しかし、全てが良い雰囲気で、打ち合わせ出来るかといったら、決してそうではないのも事実です。 なんとなく漂ってくる、不和の香り…。    ♡ あるご披露宴の打ち合わせ。ご両家ともにご両親が、同席されました。 そして、新婦側のお母様だけが、全てのことに対し、事細かに意見を出されました。 それはそれで、行き違いなどを防ぐ意味でも、とても有り難いことではあります。 しかし、とても困ったことが起こりました。 それは、披露宴のクライマックスシーン、「両親への花束贈呈」に、話が及んだ時のことでした。 新婦のお母様は… 「うちは花束なんかいりません!」 「やりたいなら、どうぞご自由に!」 「うちはいらないので、 そちらだけでやってください!」 「手紙? そんなものは必要ありません!」 取り付く島もありません。 新婦よ、どうして黙っているのだ…? 非常に困りました。両家の間に、どのような事情があるのか、一切わかりません。 というか、お聞きできませんし…。 いくら何でも、「花束贈呈は新郎側だけ」という訳にはいきません。 結局、「花束贈呈は両家とも無し」という形で打ち合わせを終えました。 しかし、どうにも釈然としません。    ♡ その夜、新婦に電話をかけました。 多くは語ってくださいませんでしたが、結婚に反対している訳でも、新郎のことが気に入らない訳でも、なさそうなのです。 新郎も新婦も、「花束贈呈」はおこないたい、それが本心だということがわかりました。 「やりましょう!」そう申し上げました。 「でも…」 躊躇する新婦を何とか説得し、準備を進めることにしました。    ♡ 当日、お嬢様の花嫁姿を見ても、お母様は、相変わらずでした。 開宴して間も無く、カメラマンさんから、「ちょっと…」と、呼ばれました。 会場の外に出るといきなり、「新婦のお母様、何かあった?」と、聞かれました。 「どうしたのですか?」と尋ねると… 「撮影を頼んだのは新郎側だから、 新婦側は絶対に撮らないで!」そう言われたとのこと。 さらに、席次表を見せて、「ここは新婦側の席なので、 このラインからこっちには、 入ってこないで!」と、ご丁寧な説明を受けたのだとか。 新郎側のお客様だけを撮るにしても、このラインから入るなと言われたら、撮影自体ができない…と、カメラマンさんも、かなり困っていました。 それに、出来上がったビデオや写真の中に、新婦側のものが1枚もなかったら、きっと又それはそれで、クレームになりかねないと、心配しています。 キャプテンとも協議の結果、だましだまし撮る、怒られたら、「あっ、すみません」と、とぼけつつ撮る、そうすることに決め、カメラマンさんには、多大なるご尽力をいただきました。 ビデオ・写真撮影の件では、「こっちに、はみ出している」と、ビデオのコードを蹴飛ばされたり、何度も怒られたりしたようですが、それでも何とか、披露宴は滞りなく進行していきました。    ♡ そしていよいよ花束贈呈シーン。 花束贈呈のアナウンスを入れたら、きっとお母様は席をお立ちくださらない、そう予測し、花束贈呈の件には触れず、ご両家ご両親には、ごく普通の雰囲気で、会場の後ろにお並びいただきました。 新郎新婦も、ごく普通に高砂席を降りました。 打ち合わせでは、そのままご両親の元へ進み、謝辞につなげるという段取りです。 しかし…    ♡ 会場が暗くなり、BGMがかかり、新婦が手紙を読み始めたのです。 突然の出来事に、お母様は抵抗することもできず、ただただ新婦を見つめていました。 そしてほどなく、お母様の目からは、ポロポロと涙が溢れ出したのです。 産んでくれたこと、育ててくれたこと、結婚を認めてくれたことへの、感謝の気持ち…。 お父さん・お母さんのことが、大好きだという気持ち…。 これから精一杯、親孝行をしていきたいという気持ち…。 とても短いお手紙でしたが、少ない言葉の中に、新婦の想いが、ぎっしりと詰まっていました。 花束… 受け取ってくださいました。 そしてその時、お母様の口が、「おめでとう」と、動いたように見えました。    ♡ お開き後のお母様は、まるで憑き物が落ちたかのように、柔らかく優しい笑顔を、見せてくれました。 お母様はきっと、お寂しかったのでしょう。 その寂しさを、悟られないようにと、虚勢を張っていたのかもしれません。 ちょっと強引ではありましたが、花嫁の手紙も、花束贈呈も、無事おこなうことができました。 新婦の想いを、お母様に受けとめていただくことができ、本当に良かったと思います。    ♡ 一生に一度の大切な日、やり直すことはできません。 ですから、あなたの想いは、ちゃんとその日に伝えて欲しい…そう私は思います。 「やらないで…」そうおっしゃっているご両親も、もしかしたら心の中では、あなたのお手紙を、待っているかもしれません…。続きを読む