笑いあり涙あり、披露宴の子どもたち
出席者どんな名俳優・名女優でも、子どもにはかなわない…そう言われています。 披露宴でも、子どもたちの可愛らしさは、時に、笑いを誘い、時に、涙を誘うことも。 無邪気な子どもたちが繰り広げた、披露宴でのエピソードを、ちょっぴりご紹介します。 【緊張しちゃった?】 披露宴でよくおこなわれる、お子様からの花束贈呈。 その日登場してくれたのは、新婦のお姉様のお嬢様、5歳。 小さな花束を渡したら、「おめでとう」って言って貰えるよう、お姉様にお願いしておきました。 お色直し中の時間に、一生懸命練習してくれていました。 そして、いざ本番。 花束を渡したところでマイクを向けると、実に堂々と、しっかりした口調で、お祝いのことばを言ってくれました。 「お誕生日おめでとう!」 ♡ 【あまりの嬉しさに…】 同じく、お子様の花束贈呈シーン。 新郎のお兄様のご子息。5歳と6歳。 花束を贈呈すると、新郎新婦から、大きな包みのプレゼントが、二人に贈られました。 マイクを向けると、「おめでとう」ではなく、「ありがとう」と…。 そして引き続きおこなわれた、新郎新婦との写真撮影。 しかし、カメラマンさんのお声がけも、お兄様ご夫妻の言葉も、全く聞こえていない様子。 床にペタンと座り、2人は黙々とプレゼントの包みを、開け始めたのです。 包みから出てきたのは、欲しがっていたラジコン・カー。 二人は大喜びです。 包み紙と箱をそこに放り出したまま、ラジコンカーを抱きしめ、新郎新婦に向かって大きな声で、「ありがとう!」そう言って、走り去って行きました。 ♡ 【サプライズ】 新婦は幼稚園の先生。 妊娠したこともあって、3月いっぱいで、寿退職されました。 披露宴には、園長先生をはじめ、先輩・同僚が出席していました。 そして、お色直し入場のあと、一番最初の余興が、同僚のエレクトーン演奏でした。 会場が暗くなり、スポットライトに包まれながら、演奏が始まりました。 「思い出のアルバム」作詞 増子とし 作曲 本多鉄麿 1番の演奏が終わりました。 そして、2番に入った瞬間、会場が、パッと明るくなりました。 と同時に、歌が始まったのです。 「春のことです 思い出してごらん あんなこと こんなこと あったでしょ ぽかぽかお庭で 仲良く遊んだ きれいな花も 咲いていた」 そこには幼稚園の園服を着た、つい先日巣立って行ったばかりの、教え子たちの姿が…。 赤いバラの花を1本づつ持ち、大きな声で、一生懸命歌っています。 新郎も新婦も、このことは全く知りませんでした。 同僚と、保護者が連携し、ホテルのスタッフと内密に進めた、サプライズだったのです。 歌が終わると、教え子たちは新郎新婦の元に行き、女の子は新郎に、男の子は新婦に、赤いバラを渡し、お祝いの言葉を…。 「先生、おめでとう」「先生、ありがとう」「元気な赤ちゃんを産んでね」「赤ちゃん、可愛がってあげてね」「先生、赤ちゃんが生まれても、 僕たちのこと忘れないでね」 ♡ 子どもたちの行動や、子どもたちのたった一言が、人を楽しませたり、笑わせたり、感動を与えることができる…。 まるで、魔法使いのようです。 どんなに素晴らしいスピーチでも、純粋、無垢な子どもたちには、やっぱり、かないそうもありません。 ※本文中の内容は、事実に基づくフィクションです。続きを読む