タグ別アーカイブ: プロフィール紹介

新郎新婦の未来予想図

プロフィール紹介

将来なりたい自分をリアルに想像すると、その夢が叶うという話をよく聞きます。 新郎新婦の中にも、将来の自分を、しっかりと思い描いている人が、大勢いいるようです。 その一部を、ご紹介したいと思います。  【Q.10年後どうなっていたいですか?】 ♂仕事の面では、向上心を持って、 更にスキルアップできるように、 努力している自分でいたい。 今以上に幸せに、奥さんと子供達と、 暮らしていたい。♀目がつり上がっていることの ないようにしたい。 笑い皺いっぱいの私になっていたい。 ♂今と変わらない自分。♀子育てに奮闘しながら、 キレイな妻でありたい。 ♂お互いの良さを沢山見つけ出して、 愛情を益々深め、幸せで明るい家庭を 築いていたい。健康も大事!♀子供たちに囲まれて、 明るい家庭を築いている。 そして、二人は益々ラブラブ。 ♂今と変わらず、 忙しく毎日を過ごしていたい。♀素敵なママになっていたい。 ♂子どもが沢山。♀子どもが2人ぐらいいて、みんなで、 色んなところに出かけたりしたい。 ♂たくさんのバイクに囲まれている。♀一戸建てのお家を立てて、 笑顔のたえない明るい家庭にしていたい。 ♂平凡だが 明るい家庭の旦那になっていたい。♀平凡だが 幸せな家庭の主婦になっていたい。 ♂気持ちは今と変わらず若くいたい。 体型はもっと細く変わっていたい。♀思いやりを持って、 明るく楽しく過ごしていたい。 ♂2人の子どものお父さんになっている。♀3人の子どものお母さんになって、 楽しく暮らしている。 ♂年の半分は、 リゾートでのんびり暮らしたい。♀キレイで、デキる奥さんに、 なっていたい。 ♂一戸建てに住んでいたい。♀素敵なお姉さんでいたい。 ♂身体を鍛えて健康に! あちこち旅行にも行きたい。♀お料理上手な健康美人。 家族であちこち旅行に行けるくらい、 余裕があって欲しい。 ♂粋なお父さん。♀かわいいお母さん。 ♂子どもに好かれるお父さん。♀いつまでも変わらず若くいたい。 ♂みんなから尊敬される パパになっていたい。♀子どもが二人いて、 今と変わらず幸せ。 ♂忙しくても、いつも笑っていたい。♀家族が増え、忙しく生活しているが、 気持ちに余裕のある妻・母でいたい。 ♂子煩悩で平凡なオヤジになっていたい。♀今と変わらず能天気。 ♂髪の毛フサフサ。♀子どもを産んでも若々しく、 体型も変わらずに、 かっこいいお母さんになりたい。 ♂良きパパになっていたい。♀いつまでも若々しく 素敵なママでいたい。 ♂子どもとキャッチボールできるように 健康でいたい。 今着ている服が、着られますように。♀子どもにとって、自慢の母でありたい。 子どもと仲良しで、色んなところに お出かけしたい。 ♂妻・子どもに囲まれている アットホームパパ♀元気で声の大きい優しい妻。 ♂今のまま変わらず、 初心を忘れずにいたい♀付き合ってから今も、 何一つ変わらず仲良しだから、 10年後だって30年後だって、 このまま仲良し。 本人が特定できないよう、多少表現を変えてご紹介しました。    ♡ いかがでしたでしょうか? なりたい自分…。 それは年を重ねるごとに、また環境の違いによっても、変わっていくかもしれません。 でも、常になりたい自分を思い描き、そのためにどんどん行動を起こしていく、それはとても大切なことだと思います。 すでに結婚されている人は、運命の人と出逢い、愛を育んでいる過程で、入籍のことや、結婚式のことを、思い描いてきたからこそ、その夢が叶ったのでしょう。 すでに結婚されている人も、これからの人も、常に幸せな未来を思い描き、それに向かって一歩一歩進んで行って欲しいと思います。 もちろん愛する人と共に…    ♡ この続きはまたの機会に、ご紹介したいと思います。続きを読む

「出逢いは知人の紹介」の裏?

プロフィール紹介

結婚披露宴でおこなわれる、新郎新婦のプロフィール紹介。 お二人の馴れ初めについても、必ず紹介されることと思います。 そんな中で、「出逢いは知人の紹介」というケース、かなり多いものです。 知人って一体、誰のことなのでしょうか?  自分の生い立ちを紹介されるのって、結構照れ臭いもの。 特に二人の馴れ初めについては、両親や親戚、上司などもいる手前、・あまり詳しく言いたくない・本当のことは言いたくないそう思ってしまうものでもあります。 そんな時に便利なのが、「知人の紹介」という言葉。 ですから、この「知人の紹介」には、幅広い意味が含まれているものなのです。 ケース1「お見合い」 本当に「知人の紹介」で、出逢ったケースです。 友人でもない…親戚でもない… 紹介してくれた人との関係性を、うまく表現することができない、そんな場合に使われるのが「知人」という言葉です。 また、「母の友達の友達のまたその友達」とか、「友人のお姉さんの知り合いの妹」とか、関係性がとても複雑な場合もあります。 聞き手が理解しにくい、そこまで説明する必要はない、そんな場合にも「知人」という言葉を使用することになります。 ケース2「結婚相談所」 結婚相談所など、業者や専門家の手を借りたケースです。 利用している人は限りなく多いのに、「結婚相談所で出逢いました」そう紹介するケースは、極めて希です。 結婚に対して必死だった、そのような印象を与えたくないと、思うからでしょうか。 おかしいことでも、悪いことでもないのに、知られたくないと感じている人が、意外と多いようです。 ケース3「お見合いパーティー」 結婚相手と出逢うことを目的としたもので、婚活パーティーとも言われています。 知られたくないという理由は、結婚相談所のケースと同様です。 ただ、1対1ではないためか、結婚相談所以上に、気にする人が多いようです。 ケース4「合コン」 お見合いパーティーと、類似しているのがこの「合コン」。 これだけ合コンがおこなわれている時代、合コンで知り合って結婚というのは、ごく自然なことだと思われます。 しかし、世代などによっては、あまり良いイメージを持っていない人が、いることも否定できません。 ですから特に女性は、軽い女に見られるのでは?などと、誤解をされてしまうことに、不安を抱く人が多いようです。 ケース5「インターネット」 インターネットでの出逢いには、色々なものがあります。 フェイスブックなどのSNS、婚活サイト、出会い系サイト…etc その中でも特に、出会い系サイトで知り合った人は、偏見を持たれるのではないかと、心配している人が多いようです。    ♡ 1お見合い2結婚相談所この二つに関しては、「知人の紹介」と言えるでしょう。 3お見合いパーティー4合コンこの二つに関しては、誰かが企画して開催されるものであるため、企画してくれた人を「知人」とすれば、「知人の紹介で出逢った」と、言えるのかもしれません。 5インターネットSNSやサイトも、誰かの手によって運営されているため、解釈の仕方によっては、知人の紹介と、言えなくもないのかもしれません。    ♡ プロフィール紹介では、言いたくないことは言わなくていい、何でも包み隠さず言う必要はない、そう思います。 ただし、気をつけなくてはならないのが、出席者によるスピーチです。 スピーチをする人が、出逢いについて真実を知っている場合には、そのことをスピーチに取り入れる可能性が、高いと考えられます。 先ほど説明した通り、1〜5、全てのケースで、「知人の紹介で出逢った」と言っても、嘘はついていないことになるでしょう。 しかし、3〜5については、極めて微妙な表現です。 つまり、表現の違いによって、プロフィール紹介とスピーチとで、辻褄が合わなくなってしまう危険がある、ということなのです。 例えばスピーチで、 「新婦はあの合コンで、 圧倒的な人気を集めていました」 「結婚相談所で素敵な人と出逢えた、 そう報告を受けた時は、 自分のことのように嬉しかった…」 このように、スピーチによって、隠していたことが露見してしまう可能性があるのです。 そうすると「さっきのプロフィール紹介では、 知人の紹介って言ってたよね? あれって合コンのことだったんだ」 かえって隠したいことが、強調されてしまうことだってあり得ます。    ♡ 一生に一度の大切な日、バレたら嫌だな…そんなドキドキは、したくないものです。 ですから心配や不安がある時には、・表現方法を変える・スピーチをしてくれる人と すり合わせをする など、対策を考える必要もあるということを、ぜひ知っておいて欲しい…そう思います。  ※本文中の内容は、  出逢いの手段について意見や否定を  しているものでは決してありません。  誤解なきようお願いいたします。  続きを読む

プロフィール紹介・職歴編2

Q&A

どのような仕事であっても、この世の中に存在するということは、そのほとんどが必要不可欠なもの。 しかしながら、自分がどんな職業に就いているのか、言いたくない、知られたくない、そう思っている人も少なくありません。 同じ職業であっても、価値観や印象は、人それぞれ。 また、その職業を、・自分が選んだのか、・選ばざるを得なかったのかそんな状況の違いによっても、考え方に影響があるように感じます。 今回は「職種」について、考えてみたと思います。 Q. ホストクラブで働いています。    自分は誇りを持って仕事をしていますが、    一般的には、    あまり好印象を持ってもらえません。    新婦のご両親にも、    初めの頃は、職業のことだけで、    結婚を反対された経緯があります。    新婦は、普通の会社員です。    職業の紹介は、    どのようにしたら良いでしょうか?Answer. 新婦のご両親が、あなたの「人柄」ではなく、「職業」で反対したとのこと。 であるならば、新婦のご親族も、同様の思考である可能性があります。 また、新婦が会社員なので、上司の方も出席されることでしょう。 そのことから、このケースに限って言えば、ホストだということは、あえて紹介しない方が良いかもしれません。 店名だと「ホストクラブ◯◯」のように、職業が明らかになってしまいますので、その店の親会社とか運営会社があれば、その会社名を紹介すれば良いと思います。 また会社名は出さず、「飲食業」とか「接客業」といった仕事内容を紹介する方法でも、良いのではないでしょうか。 その他、「飲食業に就いて10年。  その実績と細やかな心遣いで評判も良く、  常連となってくださるお客様も、  大勢いらっしゃいます。」のように紹介してもらう方法もあります。 とはいえ、ホスト仲間の方が何名も出席されれば、きっとその雰囲気で、何となくわかってしまうでしょう。 新婦がキャバクラ嬢という披露宴も、会場全体の雰囲気が、会社員などとは全く異なるものでした。それはもう華やかで、男性のお客様は、とても嬉しそうでしたけど(笑) ですので、職業を偽ることは決してせず、表現を変えて紹介する方法を、探してみていただけたらと思います。    ♡ ホストの方を例にあげましたが、言いたくない、知られたくないという職業は、男女問わず、多岐に渡ります。 パチンコ店・ゲームセンターなどの遊技場、風俗店・ラブホテルなども。 また特に女性の場合は、居酒屋・クラブ・スナックなど、「夜」とか「お酒」に関わる職業も、気にされる方が多いようです。 その他、職業ではなく、状況によっても、影響が及びます。 大手の会社に勤務されていても、その会社がスキャンダルなどで、マスコミを賑わせている最中とか、公務員であっても、大問題が起こっている市町村の職員とか…多分、気にすればきりがないのでしょう。 色々なケースがありますが、どのような場合でも、ご結婚式・ご披露宴の日が、新郎新婦にとっても、ご両家ご両親にとっても、ご出席の皆様にとっても、素晴らしい一日になることが、一番大切です。 そして、今後の結婚生活を考え、これから先の人間関係が、わだかまり無く、より良好なものになることも、重要なポイントです。 そのために、マイナスになると思うことは、全て取り除いていけば良いと思います。 言いたくないこと、知られたくないことについては、スピーチをしてくださる方への念押しも、お忘れなく。    ♡ プロフィール紹介については、また別の機会に、書いてみたいと思います。 「転職」については、こちらをお読みください。「学歴」については、こちらをご覧ください。 ※本文の内容は私個人の意見であり、  それぞれのケースによって、  紹介方法は異なる可能性があることを、  ご理解・ご了承ください。  また、  特定の職業を否定するものでは、  決してありませんので、  誤解なきようお願いいたします。 続きを読む

プロフィール紹介・職歴編1

Q&A

一つの会社で、定年まで勤め上げる…そういう人ばかりではありません。いやむしろ、そうでない人の方が、多くなったような気もします。 また、フリーターも増えるなど、働き方にも変化が見られる昨今です。 普段全く気にならないことでも、いざ結婚披露宴で紹介するとなると、悩みが生じるものでもあります。 今回は、職歴紹介について、考えてみたいと思います。 Q. 30歳男性なのですが、     就職しても長続きしません。     現在4社目なのですが、     途中、間を空けず4社ではなく、     無職の期間も、     アルバイトの期間もあります。     このような場合、     どう紹介したら良いのでしょうか?Answer.ヘッドハンティングの場合は別として、働きながら密かに就職活動を行うのは、なかなか難しいもの。 退職してから職を探すのであれば、当然、無職の期間も存在するわけです。 長い間、次が決まらなければ、アルバイトで生活をつなぐことにも、なるでしょう。 この男性は4社ですが、もっと多い人も、珍しくありません。 また、自分の都合ではなく、会社の都合で転職を余儀なくされる、そういうケースも多いものです。 しかし、転職の理由も含め、それら全てを正直に紹介する必要は、勿論ありません。 「どこまで紹介するか?」は、「どこまで言いたいか?」によります。 ただ、よほど言いたい、よほどプラスの事情がある、という場合を除き、結婚披露宴の場では、「長続きしない」という印象には、ならない方が良いのではないでしょうか。 それを踏まえて、この方の場合…1、無職とアルバイトは加えない。2、過去はさらっと紹介する。  もしくは、  過去は省き現在のみ紹介する。3、入社年月日や  退社年月日は入れない。 2の「過去はさらっと」とは?★会社名で紹介する   →A社・B社・C社を経て… (社名は全て紹介) →◯社を経て… (初めて就職した会社のみ) (思い入れが強かった会社のみ)★職種や仕事内容で紹介する →◯◯の仕事を経験した後…など 尚、出席者の中に、元勤務先の上司や同僚がいる場合には、その会社名は出した方が、良いのではないかと思います。    ♡ このご質問の男性は、「長続きしない」と言う理由で、転職を繰り返していますが、それ以外の理由で職を変える人も、多くいることと思います。 それが、強い意志によるものや、夢の実現のためであったなら、あなたの人柄を知って貰うために、とても有効です。ぜひ紹介してください。    ♡ プロフィール紹介の目的は、あなたを知って貰うこと。 そして、特に相手側のご両親やご親族に、安心していただける内容が理想です。 また同じ内容でも、表現の仕方一つで、印象も大きく異なります。 あなたのプラス面がより輝く、素敵ご紹介になりますように…。    ♡ 次回は、「職種」についての質問を、取り上げてみたいと思います。    ♡ 「学歴」については、こちらをご覧ください。 ※本文の内容は私個人の意見であり、  それぞれのケースによって  紹介方法は異なる可能性があることを、  ご理解・ご了承ください。  また、  転職を否定するものではありませんので、  誤解なきようお願いいたします。 続きを読む

プロフィール紹介・学歴編3

Q&A

結婚披露宴のプロフィール紹介は、限られた時間の中で、素敵な新郎新婦を、より素敵に紹介することが、一番の目的です。 そのために、・どこを・どこまで・どのように紹介するかが、重要なポイントとなります。 中でも「学歴」を、ほどよく紹介するのは、簡単なようで難しいものです。 前回に引き続き、よくあるご質問にお答えいたします。今回は【学歴編 Part3】Q.自分は高卒、相手は大学卒なので、 コンプレックスを感じています。 学歴は言いたくないのですが、 どうしたら良いですか? Answer学歴の差については、気にする人、気にしない人、両極端です。 気にする人にとっては、かなり深刻な問題となります。 「コンプレックス」や「プライド」に関するお悩みは、根がとても深いものです。 新郎より新婦の方が高学歴の場合、特にその傾向が強いように思われます。 また、本人は全く気にならない場合でも、相手(新郎または新婦)や、両親・親族の想いも考慮する必要があるため、ふさわしい解決方法が見つけにくいのです。 とは言っても、方法は2つしかありません。 1、気にせず、ありのまま紹介する2、学歴は、紹介の中から全て外す  (→職歴から紹介する) ただし、2、は1つだけ問題があります。 新郎「学歴は紹介したくない」新婦「どうしても自分の学歴は紹介したい」 このように、二人の意見が異なる場合です。 一方だけを紹介するとなると、バランス的におかしい…と言うより、なぜ新郎側だけ紹介しないんだろう?と、出席者が疑問に感じる可能性があります。 それでも良いと言う場合には、新婦だけ学歴を紹介するのも、有りだとは思います。 もし折り合いがつかない場合には…? 喧嘩が始まります。 いや、冗談ではないんです。あまり大きな声では言えませんが、言い争いになってしまうことも珍しくない。本当です…。 そこで!〈私のオススメ解決法〉・プロフィール紹介の際には、 新郎新婦共に、学歴は紹介しない。・違うシーンでとり入れる。 つまり、プロフィール紹介という場面で、伝えることができなかった部分は、どこか他のシーンで補うということです。 この場合であれば、新婦側の大学名や大学時代の話を、例えばお色直し退席シーンなどで、さりげなく紹介する手段です。 組み込める場所は色々と考えられます。 花束贈呈時の、ご両親へのお手紙に、エピソードの一つとして、加えることもできるかもしれません。 何れにしても、 お互いに張り合うのではなく、相手に寄り添う気持ちが、大切であり、必要なのだと、私は思います。 くれぐれも、喧嘩になりませぬよう、平和的解決をお祈りしています。   ♡ 3回に渡り、「学歴」のご紹介について書いてみました。 【学歴編1】は、こちら学校名や、入学・卒業年などは、全てきちんと紹介した方が良いのですか? 【学歴編2】は、こちら学歴に「中退」や「浪人」などがある場合、どのように紹介すべきですか?    ♡ プロフィール紹介に関しては、ご質問・お悩みが多いため、また、どこかで書いてみたいと思います。 次は【職歴編】を予定しています。 尚、本文に記載いたしました内容は、私個人の意見でありますことを、ご理解・ご了承くださいませ。続きを読む

プロフィール紹介・学歴編2

Q&A

結婚披露宴で必ずおこなわれるプロフィール紹介。 新郎新婦を知っていただくために、とても大切なものであり、お悩みもたくさん寄せられます。 前回に引き続き、よくあるご質問に、お答えしたいと思います。 今回は【学歴編 Part2】Q.学歴に「中退」や「浪人」などがある場合、    どのように紹介すべきですか? Answer色々な意味で、お気になさる方が多い事案です。 特に「中退」に関しては、「途中でやめる」というイメージから、「結婚披露宴の場にはふさわしくない」という印象をお持ちの方もいらっしゃいます。 気になるようでしたら、「◯◯中退」を「◯◯入学(進学)」又は「◯◯を経て」とされるのが良いのではないかと思います。 浪人は「卒業年」「入学年」を言わなければ、誰にもわかりませんので、特に触れなくても全く問題ありません。 一方、 「特別な理由」があり、あえて紹介したい場合も、勿論あることと思います。 例えば… 「本格的な音楽の勉強をするため、大学中退を決意し、海外に渡った」 「自分のやるべき事を見つけるため、1年間浪人して、様々な仕事を実際に体験してみた上で、進学する大学を決めた」など。 このように、中退や浪人したことに、強い想いや意思などがある場合には、あなたのお人柄をわかっていただく上でも、紹介した方が良いかもしれません。 ただし、上記のように、「中退」「浪人」という、ストレートな言葉ではなく、別の表現方法を用いることにより、その印象もよりアップすることでしょう。 高校を中退された新郎に、「◯◯高等学校を、 2年生の時に、 優秀な成績でご卒業された…」そう紹介して欲しいと言われたことがあります。「絶対にウケると思うんです!」と。 ですが結局は、新婦の猛烈な反対により、「◯◯高等学校を経て◯◯会社にご入社…」と、ご紹介することとなりました。 ウケ狙い…ご友人だけの集まりなら、それも良いかもしれません。 しかしながら、上司や親族も出席されている場合には、慎重な判断が必要です。 相手(新郎または新婦)や、ご両親への配慮もお忘れなく。 付け加えると、「中退」を「卒業」と偽るなど、ウソはつかない方が賢明です。 その後のスピーチ内容と辻褄が合わない…そんな心配があるからです。 事実は変えずに、あなたにふさわしい表現方法・紹介方法を、探してみてください。    ♡ 次回は【学歴編Part3】自分は高卒、相手は大学卒なので、コンプレックスを感じています。学歴は言いたくないのですが、どうしたら良いですか?というご質問について、お答えいたします。    ♡ 【学歴編Part1】は、こちら学校名や、入学・卒業年などは、 全てきちんと紹介した方が良いのですか? 尚、本文に記載いたしました内容は、私個人の意見でありますことを、ご理解・ご了承くださいませ。続きを読む

プロフィール紹介・学歴編1

Q&A

披露宴で必ずおこなわれるのが、新郎新婦のプロフィール紹介です。 ご披露宴の開会直後、もしくは、開会→ウエルカムスピーチの次におこなわれるのが、一般的です。 司会者からの紹介が多いようですが、ご出席者にご紹介いただくケースや、VTRを使用する場合もあります。 中には、ご自分たちでおこなう新郎新婦も…。 また、ご媒酌人を立てる場合には、ご媒酌人にご紹介いただきます。 このように、スタイルは様々ですが、主役のお二人を紹介しないということは、まず、ないでしょう。 それだけに、その内容に頭を悩ませている人も、多いのが事実です。 その中から、よくあるご質問に、お答えしていきたいと思います。 今回は【学歴編 Part1】 Q.学校名や、入学・卒業年などは、   全てきちんと紹介した方が良いのですか?Answer結論から申しますと、「あなたが聞いて欲しい部分」「お客様が興味を抱くであろう部分」だけで良いと思います。 仮に私が、K幼稚舎出身だとしたら、「言いたい!」って思います。 でも、実際には近所の幼稚園でしたので、あえて言う必要もないと判断します。小学校・中学校も、同様です。ごくフツーの公立学校ですから、特に言うまでもありません。 高校名や大学名については、「知って欲しい人」「知られたくない人」がいます。知って欲しい場合には紹介し、知られたくない場合には、「高校(大学)を卒業後…」で、全く問題ありません。 入学年月・卒業年月については、細かく丁寧に紹介しても、お客様はあまり聞いていないものです。 現在、国内ではほぼ、卒業は3月・入学は4月であるため、◯◯年3月◯◯中学校卒業◯◯年4月◯◯高等学校入学◯◯年3月◯◯高等学校卒業◯◯年4月◯◯大学入学◯◯年3月◯◯大学卒業このように全部紹介すると、ちょっと重たい感じがします。 ですから、重要なところだけ、もしくは、最終学歴のところだけで十分だと、私は思います。 限られた時間の中ですので、必要ないところを省くことも重要です。 また、たくさんの事を詰め込み過ぎてしまうと、一番聞いて欲しい事、肝心な話が、伝わりにくくなってしまいます。 就職活動などで提出する、「履歴書」ではありませんので、シンプルな方が良いのではないでしょうか。   ♡ 次回は【学歴編Part2】「中退」や「浪人」などがある場合、  どのように紹介すべきですか?というご質問について、お答えいたします。 尚、本文に記載いたしました内容は、私個人の意見でありますことを、ご理解・ご了承くださいませ。続きを読む