カテゴリー別アーカイブ: 花束贈呈

感動のシーンが、台無し!

ハプニング

結婚披露宴の、クライマックスシーンといえば、多くの人が、「ご両親への花束贈呈」を、思い浮かべることでしょう。 花嫁が感謝のお手紙を朗読し、花束贈呈へ…。 司会者という立場の私でも、感動し、涙が溢れることもしばしば。 ですから、親しいお付き合いがある方なら、なおさらのこと。 普段は厳しい上司が、上を向いて懸命に涙をこらえていたり… 仲の良いご友人たちの目から、とどめもなく涙が溢れ出していたり… 手紙を読む新婦の隣で、新郎の方が大泣きしていたり… 「絶対に泣かない!」と、豪語していたお父様が、声を上げて泣いていたり…。 この瞬間に立ち会うことができ、本当に良かったと思える、とっても素敵な感動シーンです。 暗い会場の中、スポットライトが当たり、新婦はお手紙を読み始めました。 一生懸命に想いを伝えようと、一言一言を大切に、そして、涙をこらえながら読んでいました。会場からは、すすり泣く声も聞こえています。 その時でした。 突然、美しいBGMのメロディーとは別に、水戸黄門の主題歌「あゝ人生に涙あり」が、鳴り響いたのです。 ♪人生楽ありゃ、苦もあるさ〜♪ そうです。それは、携帯電話の着信音でした。 会場にいる全員を驚かせた、持ち主がとった行動とは? 「はい、もしもし〜」出ちゃったんです、その電話に…。 親戚の叔父様でした。 「うん、オレオレ。」 「今〜?」 「うん、結婚式の最中。」 「なんか、 嫁さんが手紙かなんか読んでるとこ。」 「うんうん、そうそう、 花束贈呈とか言ってたな」 「えっ? なんか電波悪いんだか、 よく聞こえねえんだよな。 音楽かかってるし、喋ってるし。 こっちの声は聞こえてるかあ?」 「そうか、なら良かった」   :見かねた隣の席の人が、電話をやめるよう、ジェスチャーで促す。「わかってるよ、うるさいなあ〜」 「あーイヤイヤ何でもない。こっちの話。」   :  (中略)   :「結婚式って、 なっげーんだよ(長いんだよ)。 おー、多分、時間的には、 もうそろそろ終わると思うんだけどよ。」 「えっ?泊まらないよ。 今日、帰るよ。 飛行機じゃなくて、新幹線で帰る。」 「多分もう終わるから、余裕で間に合う」 「うん、悪いな、 まあ、そういう事情だから、 とりあえず切るわ。」 「いいよ、いいよ、 終わったらこっちから掛け直すから。」 「うん、それじゃあまた後で」 その時にはもう、新婦手紙も、花束贈呈も済み、新郎父の謝辞になっていました。    ♡ 悔しかったです。この人の電話を止められなかったこと。 この男性の大きな声と戦いながら、一生懸命お手紙を読んでいた新婦が、かわいそうでなりません。 新婦の声に集中しようと必死でしたが、どのような内容だったのかさえ、全く頭に入ってきませんでした。 きっとほとんどの出席者が、同じだったことでしょう。 そのかわり、男性のちょっと訛りが入った話し方、声の大きさ、喋った言葉は、今でもはっきりと覚えています。    ♡ 携帯電話については、マナーモードの設定を、あらかじめお願いしていますが、どうしても一人くらいは、鳴らしてしまうものです。 しかし、多くの場合、すぐに着信音を消すか、あるいは、急いで会場の外に出るか、どちらかの行動をなさいます。 しかしこの男性は、大声で会話を続けていたのです。 「そういう事情だから…」と、電話の相手におっしゃっていましたが、そういう事情だとわかっているなら、出ないで欲しかった…。 せめて電話の着信が、あと10分遅かったら…と、残念でなりません。    ♡ さらに言わせていただければ、赤文字の部分は「忌み言葉」です。 結婚式・披露宴の場では、使ってはいけない言葉とされています。 その忌み言葉を、よりにもよって、新婦のお手紙朗読に重ねるなんて…。    ♡ ついうっかりしてしまう、マナーモード設定。 しかし、もし忘れてしまっていたとしても、大人の対応をお願いしたいものです。 ※本文中のエピソードは、   事実に基づいたフィクションです。続きを読む

重すぎる贈り物

花束贈呈

3月9日は「サンキューの日」 結婚式・披露宴は、新郎新婦からの「サンキュー」が、いっぱい詰まっています。 上司、同僚、友人、親族、ご両親、そしてパートナーへ。式場のスタッフさんへのサンキューも、あるかもしれません。 その中でも特に深いのは、やはり、お父様お母様への、感謝の想いではないでしょうか。 ご披露宴のクライマックスである、「ご両親への花束贈呈」は、幾度立ち会っても涙が溢れます。 その「花束贈呈」に、「花束ではない物」を贈呈される方も、多くいらっしゃいます。 ご両親にとっては、何を贈られても嬉しいもの。 しかしながら、「とっても嬉しかったし、感動した。 でも、ちょっと…」という贈り物があったんです。 さて、それは何だったと思いますか?その答えの前に、ご両親に何を贈呈されるのか…少し触れておきたいと思います。 やはり圧倒的多数は「花」です。お母様には花束を、お父様にはブートニアを贈られるのが、主流となっています。長期保存が可能な、プリザーブドフラワーも人気です。 理由は?・お花が好き、又は、花が一番喜ぶ・華やかで、見栄えがする・結婚式には花がよく合う・他に何を贈ったら良いかわからない・花束を贈るものだと思っていたほぼ、こんな感じです。 花以外のものは?・写真(額入り・アルバムなど) →前撮りした婚礼衣装での写真 →幼い頃からの写真をアレンジ・花嫁人形・お酒などの嗜好品・商品券・旅行券などがあります。 では本題。「とっても嬉しかったし、感動した。 でも、ちょっと…」という贈り物は、何だったのでしょう? おわかりになりましたか? 答えは、「ウエイトベア(weight bear)」でした。 生まれた時の体重と同じ重さの、クマのぬいぐるみです。足の裏に、・名前・生年月日時間・生まれた時の体重などが刺繍で書かれています。 物凄く人気がある商品です。受け取ったご両親にも喜ばれます。クマ以外にも、いろいろな種類のぬいぐるみがあります。お米で作られた商品もあります。 ではなぜ、「でも、ちょっと…」だったのでしょうか? それは、「重い!重すぎる!!」ってことだったんです。 新婦の生まれた時の体重は、何と!4500グラム!! 私がお聞きした中で、男女合わせて一番重い!それも、飛び抜けて重い!! ぬいぐるみを抱いたお母様の手は、しばらくするとプルプル震え始めました。 通常はその後、お客様のお見送りが済むまで、抱いている方が多いのですが、このベアは椅子に座っていました。 ウエイトベアには、「生まれた時の感触を思い出して欲しい」「これからも、ずっと忘れないで欲しい」そんな気持ちが込められています。 お母様は、「あの時も重くて大変だったけど、 私もまだ若かったから…。 今じゃとても無理です。」と、おっしゃっていました。 「でもお陰で、幼い頃の娘を、 昨日のことのように、 思い出すことができました。 嬉しかったし、感動しました。」 「ただし、 家で渡して欲しかった…」とも(笑) 抱かれる気がないものを抱くのは、とても重いものです。 この新婦のように、4000グラムを大きく超える場合には、ちょっと対策を考えておいた方が、良いかもしれませんね。 老婆心ながら…。続きを読む