カテゴリー別アーカイブ: 余興

プロによる披露宴余興の賛否

余興

結婚披露宴でのスピーチや余興は、年々、減少傾向にあります。 それにより、余興をプロに依頼しようという人も、増えているようです。 あなたはプロによる余興に、賛成ですか?  お祝いの席だからおめでたい演出を…出席者が楽しんでくれる余興を…そう考える人は多いはず。 しかし出席者の中に、芸達者な人がいるとは限りません。 かといって、お食事だけのご披露宴では、間が持たないのでは…? そう悩んだ時に頼りになるのが、イベント企画会社です。 披露宴向きの演出や余興が、数多く用意されています。 例えば・マジックショー・歌謡ショー・獅子舞・餅つき・フラッシュモブ…etc 出演者はプロですから、もちろん最高のパフォーマンスを、おこなってくれるはずです。 しかし、素晴らしいから好評とは、一概に言えないこともあるようなのです。 こんなこともありました。    ♡ あるご披露宴では、出席者によるスピーチも余興も、程よく入っていました。 本来ならばそれだけで十分でした。 しかし、このご披露宴では、和装から洋装へのお色直しに、長めのお時間が予測されていたのです。 新郎新婦はお色直しの間、出席者が退屈してしまうのではないか?そう心配していました。 そこで思いついたのが… 歌謡ショーでした。 歌謡ショーと言っても、有名な歌手を呼ぶほど予算はありません。 その結果、歌手に司会をお願いしよう、ということになりました。 プロの司会者には色々な人がいます。・司会専門・アナウンサー・落語家・俳優・声優・歌手 など ですから、歌手に司会をお願いし、お色直しの間には、歌って貰おうと考えたのです。 出席者による余興の中に、歌は入っていなかったため、きっと楽しんで貰えると思いました。 選ばれた司会者は、一般的には名前を知られていませんが、国内外で活躍する歌手でした。 新郎新婦の期待通り、出席者を飽きさせることなく、司会としても歌手としても、素晴らしい仕事をしてくれました。 ところが… 披露宴後に出席者から、苦情が寄せられました。 「司会者にばかり歌わせて、 俺たちには1曲も歌わせなかった。  司会者は司会をするもので、 普通、歌なんか歌わないだろう?  なんで俺に歌わせないんだ!」と。    ♡ 新郎新婦の想いは残念ながら、一部の出席者には伝わりませんでした。 披露宴というものに対する認識に、大きなズレが生じたのです。 新郎新婦には、自分たちが不在の時に、出席者に何かをおこなって貰うのは、失礼だという認識がありました。 ですからお色直し中、出席者に歌って貰うということは、全く考えていなかったのです。 一方この出席者は、新郎新婦がいるいないに関わらず、他人に歌わせる時間があるなら、自分が歌いたかったと思ったのでした。 実際、時間の都合などにより、お色直し中に出席者のスピーチや歌を、入れざるを得ないケースもあります。 しかしそのような場合には、「新郎新婦のいない間にやらされた」と、気分を害される方もいらっしゃいます。 ですから、何が良くて、何が悪いのかは、新郎新婦や出席者次第としか、言いようがありません。 つまり同じことをおこなっても、とても喜ばれる場合と、クレームにまで発展する場合など、真逆の結果になる可能性があるからです。 人の心というのは、本当に色々と難しいものです。 新郎新婦に対して、また出席者に対して、素敵な時間を過ごして欲しい、その想いは双方変わらないはずなのに…。    ♡ 今回は歌について書きましたが、他の余興については、また別の機会に書いてみたいと思います。  ※本文中の内容は、  事実に基づくフィクションです。  尚、プロによる余興を、  否定するものでも、  肯定するものでもありませんので、  誤解なきようお願いいたします。続きを読む

披露宴での余興、出席者全員?

余興

社内の誰かが結婚する時には、披露宴で余興をおこなうのが恒例、そういう会社も多いものです。 でも、披露宴のたびに、同じことをするわけにもいかない。 今回はどうしよう…? こんな素晴らしい余興を、思いついた人たちがいました。  仲間で一緒に何かしてあげたい、そういう気持ちがありながらも、学生時代の友人だと、仕事の関係・住まいの関係で、なかなか集まることができません。 その点、職場の仲間であれば、毎日一緒に過ごしているため、集まるのは容易いことです。 しかし、本人に知られず練習するのは、結構大変だったりもします。 それでも、同僚のためなら…と、仕事の後に、遅い時間まで頑張ってくれるのは、本当にありがたいものです。    ♡ 典子さん(仮名)は、音楽関係の会社に勤めるOLさん。 音楽関係といっても、典子さんは事務職のため、直接音楽に関わることはない部署でした。 しかし社内には、音楽に秀でている人がたくさんいます。 ですから披露宴の時には必ず、歌ったり、楽器の演奏をしたり、そういう音楽関係の余興が、恒例となっていました。 今回は、どのような余興を、披露してくれるのでしょうか? 本人には内緒で、着々とその準備が進められていました。    ♡ 当日披露されたのは… ハンドベルの演奏でした。 学校で習ったことがある人も、いるかもしれませんが、あのイメージとは全く違います。 音楽のプロが演奏すると、ハンドベルでここまでできるのか?というほど、それはそれは素晴らしいものでした。 ベルの音色も、結婚披露宴にはぴったりです。 新郎新婦も出席者も、会場全体が感動に包まれました。 演奏が終わると、大きな拍手が起こり、あちらこちらからアンコールの声が。 すると、タクトを持った指揮者が、ハンドベル演奏者たちの方ではなく、ゲストの方を向いて立ちました。 タクトを上げると、会場は「無音」というくらい、シーンと静かな状態になりました。 指揮者の合図で、演奏が始まりまりました。 そして…    ♡ ♬happy birthday to you happy birthday to you happy birthday dear 典子さん happy birthday to you ♬    ♡ ハンドベルの演奏で、出席者全員による大合唱。 そう、この日は、典子さんのお誕生日でもあったのです。    ♡ 新郎新婦がお色直しで中座している間、同僚たちは、出席者全員に参加協力をお願いしました。 もちろん異議を唱える人など、一人もいません。 そして、みんな一生懸命に、何度も練習がおこなわれました。 そして、一人ひとりの想いが一つに集まった、世界でたったひとつの、大きな素晴らしいプレゼントとなりました。    ♡ 二人のために何かをしてあげたい、披露宴に出席している人なら、みんな同じ気持ちでいるはず。 しかし、それを形にして伝えることは、とても難しいものだと思います。 もしあなたなら、新郎新婦へのお祝いの気持ちを、どのように伝えますか?  ※本文中の内容は、  事実に基づくフィクションです。続きを読む

やるべきか?やらざるべきか?

余興

一般の方が意外と知らないこと… それは、結婚式やパーティーなど、どこかで何かを行う際には、そこに、たくさんの業者が関わっているということです。 と言っても、見積書や請求書は、ホテルや結婚式場などが、統括してくれますし、内情を知っていようといまいと、特に問題がないように思われます。 しかし、思わぬところで、悩みのタネとなってしまう場合もあるのです。 こんなことに、気づいていましたか?ある新郎新婦との、進行についての打ち合わせ。 仲の良いご友人が、ピアノを弾いてくれることになった、そうお聞きしました。 プロではありませんが、幼い頃から習っているため、ぜひ弾いてあげたいとの、お申し出があったそうです。 ピアノのご使用料についてお話すると、「えーっ?」と驚いて、しばらく黙り込んでしまいました。 もともとそのご披露宴に、BGMなどとして、ピアノの演奏が入っている場合には、同じピアノを使えば良いため、特にご使用料はかからないでしょう。 しかし、そうでない場合には、そのご友人の演奏のために、わざわざピアノを調達することとなり、ご使用料が発生します。 料金については、会場によって、かなり差があることと思いますので、具体的な金額は差し控えますが、ピアノは調律のこともあるため、そのご使用料も、決してお安くありません。 その新郎新婦は、演奏を依頼するのではなく、ただピアノを借りるだけなので、特にお金などかからないと、思っていたのだそうです。 弾いてくれるのは1曲。そのたった1曲のために◯万円。でも、友人の気持ちは嬉しいし…。 それに、もしやめるとしても、友人に何とお断りしたら良いのか…? 悩まれるのも無理はありません。 結局その新郎新婦は、使用料を支払って、ご友人に演奏していただきました。    ♡ このケース、決して珍しいものではありません。 ピアノ以外にもあります。 ・カラオケ結婚式場では、あらかじめカラオケの装置が、準備されているところもあり、使っても使わなくても、お金がかからない、もしくは、あらかじめ料金に含まれている、というところもあります。 ホテルの場合には、ご希望がなければ、基本的に準備されていないところの方が、多いと思われます。 ・ビデオなどの上映近年、映像を作ってくれるご友人も、少なくありません。 その際に必要となるのが、スクリーンやプロジェクターです。 これもかなりの金額になることが予測されます。 その他、例えマイク1本、譜面台1台にしても、倉庫からちょっと出してくれば良い、という簡単なものではありません。 一つの宴席には、多くの業者が関わっているからです。 ですから、何を使用するにも、料金が発生する可能性が大きいのです。 せっかくのお祝いの気持ちも、思わぬことで、新郎新婦を悩ませているかも知れません。 このような裏事情は、新郎新婦のみならず、余興を企画してくれる出席者の方々にも、ぜひ知っておいて欲しい…そう思います。 ※本文の内容は、ホテルや結婚式場によって、大きく異なる可能性があります。実際に行われる会場に、必ず確認をお願いいたします。続きを読む